スタディサプリEnglish TOEIC対策コースをとことん使いこなす!

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースをとことん使いこなし高得点を目指すブログです。実際に使ってみた感想や意見を徒然に語ります。

TOEIC part5がリーディングの要!スタディサプリEnglish TOEIC L&R対策コースで対策を打つべし

TOEIC L&R Part5はなぜ重要なのか?

 

ども、げっこうです。

 

TOEICの7つのpartでどこが一番難しいですか?

 

part3、4のリスニングが難しい?part7の長文読解が難しい?

 

確かにこの辺がTOEICのメインディッシュであり、レベルアップさせるのに時間が掛かるところですよね?

 

でも一番の難所はpart5だと私は思います


part5はリーディングの要です、その理由について書きました。

 

f:id:gekko201702:20181228073946j:plain

 

part5がリーディングの要だと考える理由
①リーディングが出来ないとリスニングも出来ない。
②質問文をすらすら理解して読むには文法力が必須
③part5を最短且つ高得点で終わらせることがTOEIC高得点必須事項

 

①リーディングが出来ないとリスニングも出来ない。

 

part5が要だと断言する理由の一つ目は『リーディングが出来ないとリスニングも出来ない』からです。

 

まず、リスニングの英文を聞いて多くの人は頭の中で英語を日本語に変換して理解しようとするはずです。

 

英語を英語のまま理解出来る人はそもそもTOEICなんて900点位は楽に解けるはずです。

 

だからほとんどのTOEIC受験者はリスニングの英語を日本語に変換して理解しようとするはずです。

 

このとき困ったことが起きます。

変換しようした日本語が出てこない!

 

つまり英文解釈が出来ていないんですよね。

 

英文解釈が出来ない理由の一つが文法力が弱いから、ってことなんです。

 

まさにリーディングが、出来ないとリスニングも出来ないってことになりますよね。

 

②質問文をすらすら理解して読むには文法力が必須

 

part5が要だと断言する理由の二つ目は『質問文をすらすら理解して読むには文法力が必須』だからです。

 

リスニング問題を解いていて「あれ?質問文の意味がわからない」なんて考えることありませんか?

 

そして気が付いたら英文が流れて終わっていた、、なんてことってよくありますよね?

 

冷静に考えるとこれって質問文の意味取りが出来ていないから、なんですよねぇ。

 

さらに根本的なことを言うと文法の力が弱いってことですよね。

 

つまりこういう人はpart5の文法問題も得意ではないはずです!

 

part5はリスニング、リーディング両方に影響するpartであり高得点取得には避けられない要であることが御理解頂けると思います。

 

③part5を最短且つ高得点で終わらせることがTOEIC高得点必須事項

 

part5は全部で30問出題されます。

なんだ30問か、と甘く見てはいけません!

 

part5は分類すると詞、文法、語彙の3つです。一問一分で解くとこれだけで30分も掛かってしまいます。

 

75-30=45分で残りpart6、7の設問70問を解かなくてはいけなくなります。

これは直感的に考えても厳しいですよね。

 

一問30秒でも15分掛かりますね。
なんとか10分を切りたいところです!

 

如何にしてpart5を、最短でクリアするかがその後のpart6、7の出来に関わります。

 

part6、7を完問出来るかどうかはpart5次第と言っても過言ではありません。

 

part5の正答率アップとスピードアップにスタディサプリEnglish TOEIC対策コースがお薦め

 

このリーディングの要ともいうべきpart5攻略にはどんなツールが適しているのでしょうか?

 

私はリクルートが提供しているスタディサプリEnglish TOEIC L&R対策コース』を愛用しています。

 

毎日スマホで学習していますが大変満足しています。

 

このアプリでpart5攻略が出来る理由は以下になります。

 

(1)一問一問タイマーで時間管理徹底
(2)神・動画が設問別にある
(3)パーフェクト講義・英文法編で苦手克服

 

(1)一問一問タイマーで時間管理徹底

 

画面の上部を見ると分かりますが各設問には制限時間がわかるようにタイマーが付いています。この制限時間を意識した学習がいいんです!

 

このpart5では一問の制限時間が20秒になります。

 

解いていると分かりますが、制限時間短いです!こんなスピードで解かないといけないのか、と愕然としますが頑張るしかないですね。

 

一問20秒で解くと30問で10分になるためちょうどいい感じです。

 

実際に画像の問題解けますか?

f:id:gekko201702:20181228071235j:plain

 

二度読みした人いますか?

 

その時点でアウトです!20秒では足りないですね。つまりpart5は一読して理解する力が求められるんですよ、ムズいですね。。

 

ちなみに答えは”in”です。

えっ?なんで?って思ったら詳細な解説を読みましょう。

 

f:id:gekko201702:20181228071402j:plain

なるほど”specialize in”のイディオムを問われていたのか!とアハ体験してしまう訳です。

 (2)神・動画が設問別にある

 

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースの名物講師関先生の神・動画がpart5でも見られます。

 

画像にある通り一問一問丁寧に解説してくれます。全部ではありませんが重要な問題は全て網羅されています。

 

f:id:gekko201702:20181228071647j:plain

毎月TOEIC一回分の問題が追加されるため問題数や動画講義はやたら一杯あります。

 

全部やって、スコアアップしない方が不思議だと思いますよ。

 

 (3)パーフェクト講義・英文法編で苦手克服

 

英文法というと時制、仮定法、不定詞、動名詞etc.なんだか面白くない印象がありますよね。

 

いまさら受験生のような勉強はしたくないという方にこそスタディサプリEnglish TOEIC対策コースはおすすめです!


スタディサプリEnglish TOEIC対策コースには『パーフェクト講義・英文法編』という英文法に特化したコースがあります。

 

f:id:gekko201702:20181228071940j:plain

f:id:gekko201702:20181228072002j:plain

 

こちらで各英文法のカテゴリー、例えば仮定法とか不定詞など個別に学習出来ます。

 

これによりまるでクイズ感覚で学習することが出来るんです。

 

もちろん神・動画も各パートごとに付いていて痒いところに手が届く仕組みになっています。

 

パーフェクト講義・英文法編で質の高い英文法問題と解説を読んだ後に実戦問題で実力を試す、このサイクルを愚直にこなすことでpart5の得点率は上がっていくことでしょう。

 

これがスマホでいつでもどこでも出来るなんていい時代になりましたよね。。

 

でもやりすぎて視力低下しないように気を付けてくださいね!休み休みで大丈夫です。

 

一回5分もやると1パートは完了させることが出来るため楽ですよ。

 

ぜひ無料体験してみてください

スタディサプリEnglish TOEIC L&R対策コースは一週間の無料体験が出来ます。

私もこの無料体験で隅々までリサーチした結果「このアプリは使える!」と判断し入会しました。

以後現在まで約150日ほど毎日学習が継続出来ています。

 

どこまでTOEICスコアがアップするか楽しみです!

 

ご興味ある方は公式ページも読んでみてください。なぜこのアプリが人気なのかやってみるとすぐわかりますよ。

 

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

 

ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TOEICのPart3対策!スタディサプリEnglish TOEIC L&Rのリアル学習追体験

どもげっこうです。


今回はTOEICpart3対策スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを使って追体験して頂きます。

 

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースPart3の実戦問題集を追体験してみましょう。

 

一つのpart3英文問題は以下の構成で組み立てられています。

(1)問題演習
(2)動画講義(関先生登場)
(3)単語イディオムチェック
(4)ディクテーション
(5)本文チェック
(6)シャドーイング

計6つのパートで構成されています。

f:id:gekko201702:20181220233843j:plain

f:id:gekko201702:20181220233859j:plain

(1)問題演習


何はなくともまずは問題を解くところからです。では解いてみましょう。

 

f:id:gekko201702:20181220234027j:plain

 


会話文が流れる前に『先読みタイム』がカウントされます。今回だと13秒が先読みタイムになります。

この時間にやるのは問題文の先読みです。

 

この会話文には設問が3つあるため3つとも先読みしないといけませんね。

設問の部分を右にスライドすると次の設問がみれます。

 

やると分かりますがこの設問を素早く読んで理解する、たったこれだけの作業でも大変です。

 

リスニングで得点が伸びない人はこの設問のリーディングがそもそも出来ていないことが一因なのでは?と個人的には思います。

 

先読みタイムが終わると会話文が流れます。

part3の会話文は二人か三人の会話です。

 

誰がどういう立場で何を話しているのか真剣に聞きます。このとき先読みした設問を頭に浮かべながら聞くのがポイントです。

 

私は会話文が流れ出すとそっちでいっぱいいっぱいになって設問のことが頭からぶっ飛んでしまう癖があるんですよねー。

 

この辺が課題です。

そして答え合わせ。


解答してすぐ答え合わせ出来るので短時間でも学習が出来ますよ。

 

f:id:gekko201702:20181220234150j:plain

ぐはっ!一問間違えてしまいました。
何故間違えたのか各設問の解説をすぐに確認出来ます。

 

問題文を確認したいときは『問題文を確認』を押すと確認出来ます。もちろん日本語訳も見れます。

 

(2)動画講義

 

問題演習が終わったら次は動画講義です。
スタディサプリEnglish TOEIC対策コースの名物講師関先生による目から鱗の解説が聴けます。

 

f:id:gekko201702:20181220235035j:plain

ポイントとなる単語やイディオム、国に寄って異なる発音など難しい問題を分かりやすい解説で説明してくれます。

 

私は時短するためにいつも1.5倍速で視聴するようにしてるんですよ。

この方が効率が上がりますし意外と聞き取れますので。

 

通勤の時間では厳しいですが自宅で見る場合はノートに要旨を記録するといいでしょう。

 

(3)単語イディオムチェック

 

次に問題演習で出てきた重要単語やイディオムのチェックテストがあります。

 

f:id:gekko201702:20181220235114j:plain

選択肢(四択)を出す回答方法と選択肢を出さない方法があります。

 

最初は選択肢を出してもいいですが、記憶するなら選択肢無しをお薦めします。

 

選択肢があるとどうしても見て考えてしまいます。実際は聞いて0.5秒で意味取りまで出来ないといけないためそれだと不十分です。

 

ストイックな方法で記憶しましょう。

 

また間違えた単語イディオムは『復習トレーニング』でまとめて復習可能です。これも大変便利な機能だと思います。

 

(4)ディクテーション

 

ディクテーションは実際に問題演習に出てきた英文を聞き取り文字入力する演習になります。

 

f:id:gekko201702:20181220235143j:plain

はっきりいってムズいです!

 

でも一発で聞き取れるとすごい満足感が得られます。

 

聞き取れなかった場合は下のスピーカーボタンを押すと何度でも聞き直すことが出来ます。

 

何度聞いても分からなかった場合は右下の『一文字ヒント』を押すと一文字だけ答えが出ます。

 

ヒントを得ると最終的に×になるため頑張って聞き取れるようにならないとです。

 

ディクテーションは通訳を目指す方がやる訓練法のようです。これはかなりリスニングに効きますね!

 

(5)本文チェック


本文チェックは問題演習の英文と日本語訳を同時に見ながらどんな内容だったのか把握演習になります。

ここで聞いてるつもりの英文をより理解することが出来ます。

 

f:id:gekko201702:20181220235211j:plain

(6)シャドーイング

 

最後にシャドーイングです。

 

f:id:gekko201702:20181220235230j:plain

これは読み上げる英文のすぐ後を追うように自分も発話することでリスニング力を鍛える演習になります。

 

『声が出せない』『声が出せる』を選択出来ます。

 

声が出せなくても出来るの?

 

と、疑問に思う方もいると思いますがこれが出来るんです。

 

口パクでも効果があることが実証されています。

 

「でもスマホ片手に口パクで英語話す姿なんて見られたくないなあ」

って思う方もいると思います。

 

そんな方はマスクをしてやるとすごくいいですよ。

周りから見ても全く気付かれません。

実際に私は満員電車の中でもマスクをして堂々とシャドーイングしまくっていますから。


◎まとめ

今回はTOEICpart3対策スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを使って追体験して頂きました。

 

もっと他のパートも体験してみたい方は以下の公式ページから無料体験を申し込んでみて下さい。退会するときは無料体験開始一週間以内にボタンを一つ押すだけなので気楽に体験してみてくださいね。

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

 

ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年度大学入試に必須の英語能力アップにはスタディサプリEnglish TOEIC対策コースがお薦め

ども、TOEIC初級者のげっこうです。

2018年12月現在に高校一年生の方は実に過酷な未来が待っていますね。

なぜか?

それはセンター試験に代わる新しい大学入試制度の一期生になるからです!

厳密に言うと現在高2で一浪して受験する人も対象です。

一浪して試験方式が変わるなんて本当に過酷ですね、心中お察しいたします。

今回は大学入試の新テストに導入される英語民間試験について意見を述べたいと思います。

 

 

f:id:gekko201702:20181216234912j:plain



■大学入試の英語試験って何が変わるの?

センター試験は大学入学共通テストという名称に変わりますが変更内容の中でもっともインパクトのあるのは『英語四技能のテスト導入』ではないでしょうか?

英語四技能とは英語を聴く・読む・話す・書くの四つの技能のことを指します。

この英語四技能の評価には『民間試験を導入』するそうです!

民間試験で既に導入予定なものは主に以下のような試験があります。

ケンブリッジ英語検定
英検
GTEC
IELTS
TEAP
TOEFL iBTテスト
TOEIC L&R及びS&W

選択肢が多すぎて何を受験していいか迷いますね!

また、"聴く"、"読む"、"書く"までは過去でもありましたが"話す"まで試験対象になるなら学習方法の根本を見直す必要がありそうですね。

小学校でも低学年から英語授業が追加になったりしてやっと日本の英語教育が本格的に動き出した感が出てきましたね。

国もグローバル化する世の中で活躍出来る人材をもっと育成せねば!と本腰を入れ始めたのでしょう。

 

■色々ある民間試験どれがお薦め?

 

数ある民間試験の中で私はTOEIC L&Rテスト及びS&Wテストのセットをお薦めします。
ちなみに、TOEIC L&Rテストはリスニングとリーディング、S&Wテストはスピーキングとライティングのスキルを、評価するものです。

 

理由は以下です。
①就職活動でも使える。
②将来企業に入社した場合昇進の資格にも使える。
③試験内容が日常会話からビジネスコミュニケーションまで幅広い。
④対策本や対策ツールが豊富にある。


①就職活動でも使える

 

就職活動をする時には必ず履歴書を書きます。

この履歴書にアピール可能なTOEICの点数を書くのは就職活動する上でもいいアピールになります。

ただ、中途半端な点数を書いても見てくれませんし、他者と差別化することも出来ません。

半端ない点数を記載するには一番学習時間が確保出来る大学受験からTOEICを選択し高得点を取っておくのが効率的と私は考えます。

つまり、大学受験と就職活動の一石二鳥ってわけですね。


②将来企業に入社した場合昇進の資格にも使える。

 

①の就職活動のさらに先の話になりますが、会社に入った後TOEICの点数が高い人と低い人どっちが厚遇されると思いますか?

言うまでも無く高い人です。

これからのグローバル社会で「部長なのにTOEIC300点台?」みたいなケースはあり得ない訳です。

向上心の高い人は大学受験を乗り越えた後もさらに自分を高めようと行動するはずです。

そのときTOEICの点数が高いことは会社生活の一部を豊かにしてくれるはずです。


③試験内容が日常会話からビジネスコミュニケーションまで幅広い。

 

TOEICの内容は基本日常会話とビジネス会話になります。

日常会話はどの民間英語試験でも出題されますがビジネス会話が豊富なのはTOEICの特徴だと私は感じます。

英語四技能を身に付けて結局どこで使うかって言うと最後は”ビジネス”ってことになると思います。

英語を使ったビジネスで世界中の人と対等に渡り合うのが今回の大学入試改革の目的ですからビジネスコミュニケーションに特化した問題を沢山解いていた方が後々役立つと思いますよ。


④対策本や対策アプリが豊富にある。

 

本屋に行けば誰でもわかりますが、TOEICの対策本というのはものすごい量です。

また、オンラインスクールやスマホアプリでもTOEIC対策コースは豊富にあります。

メリットではありますが正直どれを選んでいいかわからない人も多いと思います。

自分と相性がいい対策本やアプリと出会うのはさらに困難だと私は感じます。

限られた時間の中で自分と相性の合う教材を探すのは大変ですよね。


スタディサプリEnglish TOEIC L&R対策コースで早くから対策をすべき

 

では、英語四技能"聴く"、"読む"、"書く"、"話す"はどうやって身に付けるべきでしょうか?

学習の順番は"聴く"+"読む"⇒"書く"+"話す"が自然なのではないでしょうか。

赤ちゃんや幼児は親の声を"聴き"、絵本を"読み"、そこで学習した内容をベースにやがて言語を"話し"字を"書く"ようになりますよね。

生まれてきていきなり言葉を"話し"たり字を"書い"たりする子がいたら恐ろしいですよね。

つまり言語学習には"聴く"+"読む"⇒"書く"+"話す"の順が正しいってことがわかります。

TOEICに置き換えるとTOEIC L&Rテストで鍛えてTOEIC S&Wテストに臨む流れになります。


ではまずTOEIC L&Rテストを徹底的に学習しようとしたときにどうやって学習しますか?

上でも書いたようにTOEICには豊富な教材とアプリがありどれを選んでいいのか初心者にはわかりません。

また、口コミや評価が高いものでもなんとなく自分には合わないな、って場合もTOEICにはあるあるです。


そこで私がお薦めするのがスタディサプリEnglish TOEIC L&R対策コース』になります。


スタディサプリEnglish TOEIC L&R対策コース』をお薦めする理由は以下です。

(1)動画講義が充実しまくり
(2)ディクテーション、シャドーイングがリスニング強化を加速
(3)毎月200問(試験一回分)自動追加される
(4)モチベーション維持向上のしくみが搭載されている

 

(1)動画講義が充実しまくり

 

f:id:gekko201702:20181216234641j:plain

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースの一番の目玉はずばり関正生先生の動画です。

関先生はTOEIC990点満点を取り続ける現役プレーヤーであり、元東進ハイスクルールの英語講師でもあります。

受験生の方には知っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

関先生の動画は一言で言うと超分かりやすいです!

実際に見ないと伝わらないと思いますが、私はこの動画を体験して入会しようと決意しました。

動画コンテンツの量は計り知れないほど多く、且つ毎月追加されていきます。

受験生で英語が苦手な人も動画を見るのは苦ではないはずです。

是非視聴して欲しいコンテンツですよ。


(2)ディクテーション、シャドーイングがリスニング強化を加速

 

f:id:gekko201702:20181216234624j:plain

ディクテーションとは聞こえた英文をキーボードで入力し理解力を図る訓練のことです。

これが一回で聴きとれるようになるまで訓練するとリスニングが飛躍的に伸びます。

また、シャドーイングは聞こえてくる英文のちょっと後を追いかけるようにしゃべる訓練のことです。

ディクテーション同様に英文を理解して話すことでリスニング力を強化することが出来ます。

ハマると結構ゲームみたいで面白いですよ!

真面目にやると結構時間が掛かるので比較的時間のある受験生にはお薦めです。


(3)毎月200問(試験一回分)自動追加される

 

毎月実戦問題集というTOEIC一回分相当の問題が追加されます。

これを一カ月で徹底的にやり尽くす、そして翌月新たな問題集を解く、、こんなサイクルが理想です。

決められたカリキュラムを決まったリズムでこなすことに快感を覚える受験生にはお薦めですよ。


(4)モチベーション維持向上のしくみが搭載されている

 

最近「学習記録」というサービスが使えるようになりました。

学習時間を自分でまず設定し、実際の学習時間を実施した項目ごとに記録するのですがこれがすごい。

毎日の決められた学習時間を下回らないように意識的に動いてしまうんです。

学習内容はスタディサプリEnglish以外の教材も登録可能です。

受験勉強の英語に使った時間を全てをスタディサプリEnglishに記録してモチベーションを上げてみましょう。

 

2020年はあっという間に来ますね。

対策を早めに打ちつつ受験合格後も使える英語力を身に付けたいですね。

スタディサプリEnglish TOEIC L&R対策コースを実際に体験したい方は以下の公式ページを覗いてみてくださいね。

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

ここまで読んで頂きありがとうございました。

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを120日やって気付いたことレビュー

どもTOEIC初級者のげっこうです。

今回は私が愛用しているアプリ『スタディサプリEnglish TOEIC対策コース』を120日以上続けて来て気付いたことをレビューします。


・part3、4のリスニングが三問中二問は正解するようになった。
・単語イディオムチェックでほとんど間違えなくなった。
・ディクテーションで全く聞き取れないことが無くなった。
・リーディングのスピードアップやや難あり

 

f:id:gekko201702:20181213225839j:plain

①part3、4のリスニングが三問中二問は正解するようになった

TOEICの初心者が最初にぶつかる壁、『英語が聞き取れない』に対してスタディサプリEnglish TOEIC対策コースは非常に有効だと感じています。

 

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースをやり始めた頃は『part3,4リスニング全く聞き取れない』『取り敢えず答えだけ埋めておこう』みたいな感じでした。

 

でも120日以上毎日続けて来て最近気付いたんですよ。

 

『あれ?何のかんのpart3,4の問題2/3以上正解してるじゃん』ってことに!

 

ここで言う2/3っていうのは各会話文一つで回答すべき問いが三題ある内二題は正解するって意味です。

 

正解してる問いはちゃんと聞き取れているという実感があり、間違えた問いは全然聞き取れなかったという実感があります。

 

これって聞き取れた部分は全て正解しているってことなんですよね。

 

極端な話聞き取れたら満点取れるってことですよね??

 

いやぁ~そんなことになったら嬉しいですよね。もちろんそんな簡単では無いですけど。。

 

でも2/3以上正解ってことは少なくとも600点以上は取れるってことです。

 

400点台、500点台の人からしたらそれだけでも嬉しいんじゃないでしょうか?

 

②単語イディオムチェックでほとんど間違えなくなった

各会話文には出てきた単語イディオムをチェックをするコーナーがスタディサプリEnglish TOEIC対策コースには付いています。

 

だいたい毎回8~16単語orイディオムをチェックします。

 

この単語イディオムチェックを毎日120日以上続けてきて驚きました。

 

出て来る単語イディオムで知らないものが殆ど無くなって不正解が無くなったのです。

 

なぜか?

 

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースには『TEPPAN英単語』というコースがあります。

 

全部で1410単語あるのですが120日も過ぎると暗記の学習が一巡するためおおよそ知らない単語というものが減っていきます。

 

その結果リスニングやリーディングの各問題で復習する単語イディオムが分かるようになっていくってことなんです。

 

これは実際にやってみないとわからない感覚です。

 

流れを書くと、

TEPPAN英単語で知らない単語を無くす

会話文を聴く、読む

出てきた単語イディオムを復習する

単語イディオム力を強化する

リーディング、リスニング力を強化する

 

こんな感じです。
この一連の流れが一つのアプリで出来上がっているのがスタディサプリEnglish TOEIC対策コースの特徴ですね。

 

③ディクテーションで全く聞き取れないことが無くなった。

 

ディクテーションというのは要するにリスニングの聞き取りテストのようなもので、聞こえた英文を手入力していくものです。

 

何度でも聞き返すことが出来るため簡単だと最初は思ってました。

 

実際やってみて愕然としました。

 

何回聞いても分からない所は分からないんです。。

 

でも120日継続して全く聞き取れないってことが無くなってきたんです。

 

でも長文を一回で聞いて全部回答するってレベルまでにはまだ至っていません。

 

これが出来て初めてリスニング満点が見えてくるはずです。

 

自信の無い方はリスニング速度で『遅い』を設定するといいですよ。

 

通常の0.8倍速で音声が流れます。

 

f:id:gekko201702:20181213225918j:plain

f:id:gekko201702:20181213225931j:plain


 

④リーディングのスピードアップやや難あり

 

part5~7はリーディングです。


TOEICは最初の45分がリスニングで後半75分はリーディングになります。

 

この後半ってのがポイントで体力、集中力共に減衰していくのが分かります。。

 

中学、高校と何度も試験を受けてきましたがやはり年齢のせいか二時間集中するのが大変です。。

 

リーディングのポイントはいかに早く解くか、だと考えます。

 

TOEIC900点台の知り合いにコツを聞いたところ『二度読みをしたらアウト』なのだそうです。

 

つまり満点近く取る人は『一回読んで回答』を短時間で繰り返していることになります。

 

いやいやいや、無理でしょ。

 

って思いますがスタディサプリEnglish TOEIC対策コースにはこの短時間で解く仕組みが施されています。

 

各設問の上部にタイマーがありますよね?

 

このタイマーの時間内で回答することを心掛けるとスピードアップ出来ていいですよ。

 

でも根本的に文法力や単語イディオム力が足りないとやはり読むスピードもなかなか上がらないと思います。

 

そんな時はスタディサプリEnglish TOEIC対策コースの『パーフェクト講義英文法編』を繰り返し学習するといいですよ。

 

私も二回ほどやりましたがまだまだやり込みが足りないようです。。

 

引き続き挑戦したいと思います。

 

【まとめ】

今回はスタディサプリEnglish TOEIC対策コースを120日続けてきて気付いた以下の点についてレビューしました。

 

part3、4のリスニングが三問中二問は正解するようになった。

単語イディオムチェックでほとんど間違えなくなった。

ディクテーションで全く聞き取れないことが無くなった。

リーディングのスピードアップやや難あり

 

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースにご興味を持った方は以下の公式ページも見てみて下さい。

【スタディサプリ ENGLISH】

 

ここまで読んで頂き誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタディサプリEnglish TOEIC L&Rテスト対策コースを通勤時間だけで極める方法

忙しい社会人の皆さん、お疲れ様です。


忙しくてもTOEICで高得点を取らねばならない、もしくは高得点を取って昇進したい、なんて方は結構多いと思います。

 

でも勉強する暇なんてない、、

 

忙しい社会人がTOEICで高得点を取るためにはどうやって学習すればよいのでしょうか?

 

そのヒントは通勤時間にあります。

 

f:id:gekko201702:20181206232734j:plain

今回はスタディサプリEnglish TOEIC L&R対策コースのアプリを通勤時間に有効利用する方法をレビューします。

 

 

まず前提ですが以下の条件に当てはまる人向けにこの記事は書いています。

 

通勤手段:徒歩、電車、バス
通勤時間:往復一時間以上
必須アイテム:スマホ、イヤホンまたはヘッドホン、マスク、スタディサプリEnglish TOEIC対策コースアプリ

 

車通勤や、自転車通勤の方はご遠慮下さい。交通ルール違反になるのでお薦め出来ません。

 

以下スタディサプリEnglishを、使った通勤時間を有効利用したTOEIC学習になります。

 

①徒歩中はシャドーイングをやるべし

 

例えば徒歩で自宅から最寄り駅まで朝歩いて行くとき何をしていますか?

 

音楽を聞いたりラジオを聞いたりしてますか?


気持ちのいい朝の景色を見ながらただ何も考えずに歩いていますか?

 

これは非常にもったいないことです。

 

通勤徒歩時にはまずシャドーイングの練習をやりましょう!

 

シャドーイングは読まれた英文をちょっと遅れて読み上げることでリスニング力を強化するレッスンです。

 

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースでは各リスニング問題に必ずシャドーイングのレッスンが付いています。

 

うまく聞き取れなかった英文を自分で発話する事で聞き取れるようにします。

 

でもこのシャドーイング、いつやればいいのでしょうか?

 

自宅で学習する時間がある人は自宅でやればいいと思いますけど、そんな時間が無い人はいつやるのがいいのでしょうか?

 

それは通勤徒歩時です!

 

でもさすがに声に出して英文読むのは通行人に見られて恥ずかしいよなぁ、って方はほとんどだと思います。

 

そんなときに役立つのがマスクです。

 

f:id:gekko201702:20181206233132j:plain

朝自宅を出たらおもむろにマスクを装着してスタディサプリEnglishのアプリを開きます。

 

そしてシャドーイングを実践する。

 

こうすることで通行人にも見られませんし多少声を出しても問題ない状態になります。

 

万が一声を出すのが嫌だなって思うのなら口パクで結構です。

 

これでもリスニング強化の効果があることをスタディサプリEnglishでは説明しています。

 

f:id:gekko201702:20181206233748j:plain

自宅から駅まで往復20分の人が週五日四週間実践すると1ヶ月で合計6時間40分シャドーイング練習が出来ます。

 

さらに会社の最寄り駅から会社まで徒歩で10の人はさらに倍学習出来ます。

 

つまり1ヶ月で13時間20分のシャドーイング練習が出来ます。

 

この差はでかいですよ!

 

②電車内では停車駅別に学習内容を決めるべし

 

皆さんの通勤は最寄り駅から目的の駅まで何駅ありますか?乗り換えの回数は何回ですか?

 

区切りのいい駅を、探してみて下さい。

 

例えば最寄り駅から30分で乗り換えてそこから15分乗ったら会社の最寄り駅になる社会人がいたとします。

 

この場合は例えば以下の組み合わせで日々の予定を立てます。

 

◎行き
乗り換えまでの車内(30分):
→実戦問題集のリスニングpart3 2セット
乗り換えから会社の最寄り駅までの車内(15分):
→TEPPAN英単語100問

 

◎帰り
乗り換えまでの車内(15分):
→実戦問題集のリーディング2セット
乗り換えから会社の最寄り駅までの車内(30分):
→実戦問題集のリスニングpart3 2セット(行きにやった問題の復習)

 

特にリスニングは毎日やって英語脳を養うべき、とスタディサプリEnglishのカリスマ講師関先生は行っています。

 

電車の進行がタイマーの役割をもち時間内に終わらせねば!という意識が高まります。

 

通勤時間が長い方はさらに多くのカリキュラムも組むことも出来ますね!

 

③帰宅時こそ気合いを入れて学習すべし

 

①も②も朝の通勤と帰宅時両方で実践出来る方法を書かせて頂きました。

 

でも社会人ならわかると思いますが帰宅時は疲れちゃってますよね~。

 

よく分かります。

 

f:id:gekko201702:20181206234100j:plain

でもこのブログを読んで頂いている社会人の方は少なからずTOEICでいい点数を取りたい』と考えている方々ですよね?

 

疲れたから今日はやめよう、とか、電車に座ったらウトウト寝てしまった、なんて人が100点アップとか200点アップなんて出来るのでしょうか?

 

私はTOEICを実際に受けてそのたびにもっと勉強しないと駄目だ、自分の限界を越えられないと、反省します。

 

もちろんここで挙げた方法は駆使していますがやはり成長には時間が掛かります。

だからこそ疲れた帰宅時こそ勝負なのです!

 

ここで朝と同じ量を帰宅時に学習することが出来る方はワンランク上の世界に到達出来る方だと私は断言します。

 

帰宅時こそ気合いを入れてスタディサプリEnglishを実践する。これが大事です。

 

最後は気合いです。

 

まとめ


ここまで読んで頂き誠にありがとうございます。


スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを使って通勤時間を有効利用しましょう。


忙しい社会人にとって通勤時間を極めることがTOEIC高得点への近道だと私は考えます。


スタディサプリEnglish TOEIC対策コースに興味を持たれた方は以下も見てみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタディサプリEnglish TOEIC L&Rテスト対策コースを実際にやってみて気付いた良い点悪い点

今回はスタディサプリEnglish TOEIC L&Rテスト対策コースを実際に受講して見て気付いた良い点tと悪い点をレビューしちゃいます。

f:id:gekko201702:20181204234707j:plain

 

簡単にまとめると以下が良い点と悪い点になります。

☆良い点
①動画講義がすごく分かりやすい
②問題を解いた後直ぐ詳しい解説が読めて便利
③英単語(TEPPAN英単語)の復習トレーニングが便利
④問題数が半端ない、やりきれないくらいある
⑤モチベーションを維持させる工夫を感じる

★悪い点
①リスニング問題の問題文だけ連続再生出来無い
②リスニングやリーディングの間違えた問題の復習トレーニングが出来ない
③動画の視聴速度が1.5倍と1.0倍の二択
④動画のダウンロードが出来ない
⑤テスト形式で200問連続で解くことが、出来ない

 

☆良い点

①動画講義がすごく分かりやすい

カリスマ講師関先生の動画講義をご存知でしょうか?


私も噂には聞いていましたが実際に入会して視聴して驚きました。


すごく分かりやすくて納得のいく解説だらけです。


しかも各設問ごとに解説がされていたりしてまるでサテライブの予備校に通っている錯覚を起こしましたよ。


例えばbeenとbeingの発音の違いを講義する動画があったのですがまさに目から鱗でした。


ずっとbeenは『ビーン』、beingは『ビーイング』だと記憶していたのですがこれではリスニングは全く出来ません。


関先生曰わくbeenは『ビン』、beingは『ビーン』だと断言します。


カタカナだと伝わりにくいですが実際リスニング問題でテストすると確かにそう言っていました。


こういう積み重ねを動画で出来るのが嬉しいですね。

②問題を解いた後直ぐ詳しい解説が読めて便利

スタディサプリEnglishの設問はリスニングなら一回の会話文ごと、リーディングなら一問解答するごとに解説ページが開くしくみになっています。


この解説が実に丁寧です。

 

例えばリスニング問題だと、設問の正解のヒントになる文章がどの辺に出てきてなぜその解答になりうるのか詳しく解説してくれます。

 

短時間で理解を深めるとても良い仕組みだと感じます。

 

③英単語(TEPPAN英単語)の復習トレーニングが便利

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースでは単語力強化のため英単語帳的な機能が付いています。

 

それがTEPPAN英単語です。

 

全部で1410語の英単語が学べます。目標点数別に難易度の異なる単語が入っています。

 

TEPPAN英単語の学習フローは主に以下になっています。

英単語を解く
 →間違えた問題を復習トレーニングでまとめて解く
  →それでも間違えたら再度復習トレーニングをやる

この繰り返しです。

 

この復習トレーニングって機能がすごくいいんですよ。

まず目標600点の単語を100問解いたとします。
10問間違えてしまったら復習トレーニングのボタンをポチっと押します。

 

間違えた問題だけ連続で復習することが出来るんです。全部やり直さなくていいので非常に効率的だと思いました。

 

また、何回やっても覚えられない単語は例文を活用するといいですね。


例文のマイクボタンをタッチすると例文を読んでくれます。

 

音声で聞いて記憶する、これもスタディサプリEnglishの良い点だと私は思います。

④問題数が半端ない、やりきれないくらいある

スタディサプリEnglishの問題数、半端ないっす。

 

200問の実戦問題がなんと毎月追加されます。

 

しかも各問題には動画講義やディクテーション、シャドーイングなどの演習がセットでついてきます。

 

一問入魂とも言える実践問題を毎月計画的に解けるのが良い点だなぁ、と私は感じました。

 

すでに2018年11月時点で実戦問題集、実戦問題集NEXT合わせて16セットもあります。

 

16×200問で合計3200問がすでに利用可能です!

 

加えてパーフェクト講義やTEPPAN英単語などのサービスも付いてきます。

 

問題数が少なくて物足りない、と感じる人はほとんどいないと思いますよ。

 

⑤モチベーションを維持させる工夫を感じる

スタディサプリEnglishにはモチベーションを維持させる工夫がなされています。

 

最近「学習記録」というサービスが使えるようになりましたがこれがなかなか良いです。

 

学習時間を自分でまず設定し、実際の学習時間を実施した項目ごとに記録してくれます。

 

一日一時間と決めたらこれを下回らないように体が勝手に動いてしまいます。

 

さらに「連続学習日数」を記録することが出来ます。

より詳細は以下の記事を見て下さい。

toeic-studysapuri.hatenablog.com

一日でもサボるとまたカウントがゼロに戻ってしまうため、毎日必ず学習しなきゃという意識が勝手に芽生えます。

 

地味ですが良い点だと私は思います。


★悪い点

①リスニング問題の問題文だけ連続再生出来無い

例えばTOEICの公式問題集などに付属のCDでは、テストと同じようにリスニング音声を45分連続で聞き流すことが出来ます。

 

このスタディサプリEnglish TOEIC L&R対策コースのリスニング問題は複数の問題を連続再生することが出来ません。

 

一問ずつ進めることしか出来ないのです。

 

例えば徒歩中に音声だけ聞き流したいなぁって思う時も連続再生出来ないのでいちいちスマホをタップする必要があります。

 

この辺は改善した方がよいのではないかなぁ、と個人的には感じました。

 

②リスニングやリーディングの間違えた問題の復習トレーニングが出来ない

近日中にリリースしてくれそうな雰囲気はあるのですが、単語演習以外の復習トレーニングはまだ対応出来ていないようです。

 

今後追加してくれるはずですが、いまのところリスニングやリーディングの間違えた問題を復習する場合は普通に「再チャレンジ」を選択するしかなさそうです。

 

早く復習トレーニングを追加して間違えたところを集中的に復習出来るようにして欲しいと私は感じます。

 

③動画の視聴速度が1.5倍と1.0倍の二択

カリスマ講師関先生の動画講義を私はいつも1.5倍速で視聴しています。この方が効率が良く短時間で学習を進めることが出来ます。

 

ただ、正直なところを言うと1.25倍が欲しい!もう少しゆっくりしゃべっている関先生に会いたい、私は常にそう感じています。

 

パソコン版のスタディサプリに関して言うとこの1.5倍速機能すら付いていないようです。今後改善して欲しい点ではあります。

 

④動画のダウンロードが出来ない

動画のダウンロードが出来ませんし、YouTubeの様に画質を落としてデータ量をケチることも出来ません。

 

恐らく360p相当の画質をオンラインで視聴することしか出来ない様です。

 

通信データ容量がたっぷりある方は良いのですが、Simフリーでデータ容量をケチったプランを使っている私などはこの動画を外出時に視聴するのが結構きついです。

 

通信データ容量の残量を気にしながらいつも見ています。

 

余裕があれば自宅のWiFi経由で動画を見たいですが、やはり自由に視聴したいですよね。

 

ダウンロードは色々問題もありそうなのでせめて画質を落としたモードを追加して欲しいですね。

 

⑤テスト形式で200問連続で解くことが、出来ない

これは『①リスニング問題の問題文だけ連続再生出来無い』に近い悪い点ですね。

 

TOEICの実戦では2時間でリスニング45分、リーディングで75分戦い続けなければいけないわけです。

 

一問一問休憩しながら解いたりしないですよね?

 

本気でガッツリ解きたい時もあるんですよね。

 

でも連続で200問解くことがスタディサプリEnglish TOEIC対策コースでは出来ないようです。

 

実戦問題集と言えど一問一問丁寧に解く仕組みになっているため本気で2時間実戦練習したい方は他の手段を使う必要がありそうです。

 

仮に他の問題集で200問解いた場合は、スタディサプリEnglishの「学習記録」でサプリ外の学習時間を記録すればいいと思います。

 

この辺は臨機応変に対応するしかなさそうです。

 

◎まとめ


いかがだったでしょうか。
良い点悪い点を赤裸々に書いてみました。
リクルートの担当者の方が読んで「悪い点を改善しなければ!」と思って頂けたら幸いです。

悪い点も色々書きましたが大変すぐれたアプリであることは間違いありません。

ご興味あれば公式ページも見てみてください。

ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。

スタディサプリEnglish TOEIC L&Rテスト対策コースは12ヶ月パックがお薦めの真の理由

 

スタディサプリEnglish TOEIC L&Rテスト対策コースの料金プランって色々ありますが私は12カ月パックを絶対にお薦めします。

 

以下がその理由です。
①一年だけ頑張るという縛りを自分に設けられる。
②単純に料金が安くなる。
スタディサプリEnglish日常英会話コースが無料になるので日常英会話にもゆっくり取り組める。


①一年だけ頑張るという縛りを自分に設けられる

まずスタディサプリEnglish TOEIC対策コースの料金はいくらなのでしょうか?

料金プランは以下のようになっています。

f:id:gekko201702:20181201000747j:plain

月々払い 2980円
6ヶ月パック 16680円(月当たり2780円)
12ヶ月パック 29780円(月当たり2480円)

これを見て皆さんはどう判断されますか?

『取り敢えずお試しでやりたいから月々払いにしようかな』

とか

『一年も勉強し続けるかわからないから6ヶ月パックにしようかな』

などと考える方もいるかもしれませんね。

結論から言うと、そんな腰掛け気分でTOEIC高得点を取るのは不可能です。

やめた方がいいでしょう。中途半端にやっても時間の無駄です。

少なくとも一年間はTOEICを頑張ろう!と自分を縛ることが必要です。

もちろん『3ヶ月で270点上がった!』などの報告は事実あります。

でも全員が全員短期間で高得点が取れる訳ではないでしょう。

短期間で高得点取れた方は相当学習したのではないでしょうか?

 

もちろんスタディサプリEnglish TOEIC対策コースで取り組めばさらに効率アップするのは多くの方が認めていることです。

私は人生の大事な一年間をTOEICに投資しようと決意し、12ヶ月パックを申し込みました。

そうすることで自分を縛り、覚悟を決めて学習することが出来ています。

覚悟のある方は12ヶ月パックをお薦めします。

②単純に料金が安くなる

これはわかりやすいですね。

一年で約3万円払えば学習し放題です。

でも「一気に3万円は正直きつい」と考える方もいますよね。

そういう時は月2480円払っているって考えればいいんですよ。

飲み屋で飲むと一回で5000円は使いますよね。その半額です、大した金額ですか?

 

2018年11月現在、スタディサプリEnglish TOEIC対策コースでは実践問題集が約16冊分リリースされています。

公式問題集なら一冊約3000円です。

これが既に16冊、つまり48000円分を手に入れられることになります。

これだけでも約3万円の料金が決して高くないことがわかりますよね。

 

しかも毎月一冊実践問題集は追加されます。

よほどのペースで学習しない限り全部問題を解き切るってことはないんじゃないですかねぇ。

つまり学習し放題に近いってことです。

 

相当お得だと考えて問題ないと考えます。

リクルートの本気サービスですね。

スタディサプリEnglish日常英会話コースが無料になるので日常英会話にもゆっくり取り組める

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを申し込むと日常英会話コースが無料で利用出来るようになります!

 

12か月パックでなくとも無料で使えるようになります。

 

が、TOEICを短期的に集中して学習する人が日常英会話コースにまで手を伸ばすのははっきり言ってお薦めできません。

12か月掛けてTOEICを学習し、さらに英会話まで手を伸ばす余裕を持つには時間が必要です。

 

12か月の学習期間の中で『TOEIC点数アップの力だけじゃなくて日常英会話の力も付けたいな』と考えた時直ぐ始められるのがうれしいですね。

 

また、スタディサプリEnglish日常英会話コース単体の料金は以下の様になっています。

f:id:gekko201702:20181201001230j:plain

月々払い 980円
12ヶ月パック 9800円(月当たり817円)

一年で約1万円分がタダで利用出来るってすごいお得感ありませんか?

12か月あればTOEICコースと日常英会話コースの両方やってみることも出来るかもしれませんね。

 

もちろんいきなり12ヶ月パックを申し込むのは抵抗があると思います。

そのためスタディサプリEnglish TOEIC対策コースでは一週間の無料体験が準備されています。

 

内容は入会後のコースと全く同じです!

そのため根掘り葉掘り覗くことが出来ますよ。

ご興味あれば覗いていみてください。

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。

↓リンク↓