スタディサプリEnglish TOEIC対策コースをとことん使いこなす!

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースをとことん使いこなし高得点を目指すブログです。実際に使ってみた感想や意見を徒然に語ります。

TOEICのPart3対策!スタディサプリEnglish TOEIC L&Rのリアル学習追体験

どもげっこうです。


今回はTOEICpart3対策スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを使って追体験して頂きます。

 

スタディサプリEnglish TOEIC対策コースPart3の実戦問題集を追体験してみましょう。

 

一つのpart3英文問題は以下の構成で組み立てられています。

(1)問題演習
(2)動画講義(関先生登場)
(3)単語イディオムチェック
(4)ディクテーション
(5)本文チェック
(6)シャドーイング

計6つのパートで構成されています。

f:id:gekko201702:20181220233843j:plain

f:id:gekko201702:20181220233859j:plain

(1)問題演習


何はなくともまずは問題を解くところからです。では解いてみましょう。

 

f:id:gekko201702:20181220234027j:plain

 


会話文が流れる前に『先読みタイム』がカウントされます。今回だと13秒が先読みタイムになります。

この時間にやるのは問題文の先読みです。

 

この会話文には設問が3つあるため3つとも先読みしないといけませんね。

設問の部分を右にスライドすると次の設問がみれます。

 

やると分かりますがこの設問を素早く読んで理解する、たったこれだけの作業でも大変です。

 

リスニングで得点が伸びない人はこの設問のリーディングがそもそも出来ていないことが一因なのでは?と個人的には思います。

 

先読みタイムが終わると会話文が流れます。

part3の会話文は二人か三人の会話です。

 

誰がどういう立場で何を話しているのか真剣に聞きます。このとき先読みした設問を頭に浮かべながら聞くのがポイントです。

 

私は会話文が流れ出すとそっちでいっぱいいっぱいになって設問のことが頭からぶっ飛んでしまう癖があるんですよねー。

 

この辺が課題です。

そして答え合わせ。


解答してすぐ答え合わせ出来るので短時間でも学習が出来ますよ。

 

f:id:gekko201702:20181220234150j:plain

ぐはっ!一問間違えてしまいました。
何故間違えたのか各設問の解説をすぐに確認出来ます。

 

問題文を確認したいときは『問題文を確認』を押すと確認出来ます。もちろん日本語訳も見れます。

 

(2)動画講義

 

問題演習が終わったら次は動画講義です。
スタディサプリEnglish TOEIC対策コースの名物講師関先生による目から鱗の解説が聴けます。

 

f:id:gekko201702:20181220235035j:plain

ポイントとなる単語やイディオム、国に寄って異なる発音など難しい問題を分かりやすい解説で説明してくれます。

 

私は時短するためにいつも1.5倍速で視聴するようにしてるんですよ。

この方が効率が上がりますし意外と聞き取れますので。

 

通勤の時間では厳しいですが自宅で見る場合はノートに要旨を記録するといいでしょう。

 

(3)単語イディオムチェック

 

次に問題演習で出てきた重要単語やイディオムのチェックテストがあります。

 

f:id:gekko201702:20181220235114j:plain

選択肢(四択)を出す回答方法と選択肢を出さない方法があります。

 

最初は選択肢を出してもいいですが、記憶するなら選択肢無しをお薦めします。

 

選択肢があるとどうしても見て考えてしまいます。実際は聞いて0.5秒で意味取りまで出来ないといけないためそれだと不十分です。

 

ストイックな方法で記憶しましょう。

 

また間違えた単語イディオムは『復習トレーニング』でまとめて復習可能です。これも大変便利な機能だと思います。

 

(4)ディクテーション

 

ディクテーションは実際に問題演習に出てきた英文を聞き取り文字入力する演習になります。

 

f:id:gekko201702:20181220235143j:plain

はっきりいってムズいです!

 

でも一発で聞き取れるとすごい満足感が得られます。

 

聞き取れなかった場合は下のスピーカーボタンを押すと何度でも聞き直すことが出来ます。

 

何度聞いても分からなかった場合は右下の『一文字ヒント』を押すと一文字だけ答えが出ます。

 

ヒントを得ると最終的に×になるため頑張って聞き取れるようにならないとです。

 

ディクテーションは通訳を目指す方がやる訓練法のようです。これはかなりリスニングに効きますね!

 

(5)本文チェック


本文チェックは問題演習の英文と日本語訳を同時に見ながらどんな内容だったのか把握演習になります。

ここで聞いてるつもりの英文をより理解することが出来ます。

 

f:id:gekko201702:20181220235211j:plain

(6)シャドーイング

 

最後にシャドーイングです。

 

f:id:gekko201702:20181220235230j:plain

これは読み上げる英文のすぐ後を追うように自分も発話することでリスニング力を鍛える演習になります。

 

『声が出せない』『声が出せる』を選択出来ます。

 

声が出せなくても出来るの?

 

と、疑問に思う方もいると思いますがこれが出来るんです。

 

口パクでも効果があることが実証されています。

 

「でもスマホ片手に口パクで英語話す姿なんて見られたくないなあ」

って思う方もいると思います。

 

そんな方はマスクをしてやるとすごくいいですよ。

周りから見ても全く気付かれません。

実際に私は満員電車の中でもマスクをして堂々とシャドーイングしまくっていますから。


◎まとめ

今回はTOEICpart3対策スタディサプリEnglish TOEIC対策コースを使って追体験して頂きました。

 

もっと他のパートも体験してみたい方は以下の公式ページから無料体験を申し込んでみて下さい。退会するときは無料体験開始一週間以内にボタンを一つ押すだけなので気楽に体験してみてくださいね。

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!

 

ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。